アジャイルコーチの備忘録

3歩歩いたら忘れるニワトリアジャイルコーチの備忘録。書評、活動記録など...

2021-07-01から1ヶ月間の記事一覧

【備忘録】Discord BotをTypeScript/TDDで開発する(2)

前回のブログ(Discord BotをTypeScript/TDDで開発する(1) - アジャイルコーチの備忘録)の続きです、[LIVE] Discord.js Unit Testing with Jest - YouTubeを観終わったので、今日もつまづいたことを書いていきます。 ソースコード export const guildMemberAd…

Discord BotをTypeScript/TDDで開発する(1)

最近、友人たちがDiscord Bot開発に興味を持ち、実際に開発しているのを見て、どうせだったら最近学習しているTypeScriptかつTDDで開発したいと思った矢先、[LIVE] Discord.js Unit Testing with Jest - YouTubeという素晴らしいYouTube動画を見つけたので、…

大切なことに、あえて時間を掛けない

以前はワークショップやふりかえりで意見を挙げて貰う際、時間を多めに取っていた。じっくり考え、なるべく良い意見を出してもらいたいと考えているからだ。 ただ、先輩コーチから「余り時間を掛けない方が良い場合もある」とアドバイスを受けてから考えが変…

スパゲティコードなので相対見積できません

アジャイル/スクラムの見積の考え方やプラクティスを納得してもらうのは難しい、といつも感じる。www.youtube.com理由の一つは、従来型の開発手法からスクラムにシフトしてきた開発者の多くが「見積とはマネジメントに対するコミットメントであり、ゆえに正…

どのようにチームを分けたら良いですか?

最近あるチームから人数が多すぎるからチームを分割したいが、どのようにチームを分けたら良いですか? という相談が来た。先輩のアジャイルコーチと私は(定番の回答となりつつあるが)、まず自分たちでスキルマップを作り、それから、スキルマップを見ながら…

チームの雰囲気を悪くするアジャイルコーチ

ブログを再開したきっかけは2つある。ひとつ目は、偶然観た「人生を変える情報は偶然からやってくる」という勝間和代氏のYouTubeだ。 以前は、誰かと同じ意見を言うのは無意味だと思っていた。 けれどもこのYouTubeを観て、誰がいつ何に触れるかはわからない…

【TypeScript】ジェネリクス学習メモ

TypeScriptのジェネリクスについての学習メモ(ほとんど以下サイトのパラフレーズです)book.yyts.org ジェネリクスが解決する問題 以下のような、同一処理だが異なる引数の型の関数が作りたい場合、引数をany型にして関数をまとめるとTypeScriptの型安全とい…

経験と理論、どちらから先に伝えるべきか?

たまたま今日は『リファクタリング・ウェットウェア ―達人プログラマーの思考法と学習法』を読んでいたが、紹介されるエピソードや書籍や研究や一々面白くて引き込まれる。リファクタリング・ウェットウェア ―達人プログラマーの思考法と学習法作者:Andy Hun…

ProblemではなくKeepからTryを選ぶこと

現在支援させていただいている、とあるチームは結構難易度が高いことに取り組んでいる、と思う。 詳しくは書けないが、リーダーや上流工程の経験が乏しい若手中心でスクラムチームを結成しているのにも関わらず、先進的なアーキテクチャに加え、Atomic Desig…